![]() |
|
ブリタニア植物図鑑 |
|
オウギバヤシ
|
|||
熱帯に生息する植物 | |
●学名 | Nypa fruticans |
●分類 | ヤシ科ニッパヤシ属 |
●花言葉 | - |
●観察場所 | 熱帯全域 |
![]() |
解説 |
![]() |
![]() |
路上観察 |
![]() |
![]() 左:マジンシアジャングルにて 右:パプア沼地にて |
◆オウギバヤシはやはり湿地を好むようで、ジャングルの水辺や沼地で見ることができます。ニッパヤシの可能性大ですね。まあ普通にジャングルの中に生えてるので、別に湿地のみにしか生息してないわけではありませんが。 |
![]() マジンシアにて |
◆マジンシアの魔法屋の隣にある広場には、オウギバヤシが栽培されています。熱帯の島ならではの中庭の風景と言えますね。 |
![]() 左:デルシア銀行横の魔法屋Hut o' Magics 右:パプア銀行Ye Olde Loan & Savings |
◆オウギバヤシの葉は屋根をふくのにも使われます。このようにロストランドの町ではヤシの葉を使用した屋根でできた建物をいくつも見ることができます。 |
![]() |
実物写真 |
![]() |
UOEN
©ZED,EBI.
125
|