![]() |
|
ブリタニア植物図鑑 |
|
ポピー
|
|||
温帯に生息する植物−草花− | |
●学名 | Papaver sp. |
●分類 | ケシ科ケシ属 |
●花言葉 | 安眠、恋の予感、七色の愛、なぐさめ、乙女らしさ |
●観察場所 | 温帯全域、ヘッジメイズ、ムーングロウなど |
![]() |
解説 |
![]() |
’02.5.EWE4、第4週からガーデニングが導入されました。ポピーは赤いポピーが第4世代として登場しています。ガーデニングでは花に様々な色がつくため、青い「赤いポピー」など、変な呼び名になってしまいます(^^;
|
![]() '02ガーデニングより blue red poppies |
![]() |
路上観察 |
![]() |
![]() ムーングロウにて |
◆花の都、ムーングロウの街では貴重な赤・白のポピーを見かけることができます。ムーングロウでは、家の壁の外周や、芝生の外周に花が植わっていることが多く、他にもジギタリスや白い花、マツユキソウなどたくさんの花を見ることができます。 |
◆二階建て別荘の花壇には赤いポピーが植えられています。他にもラージパティオの花壇にも赤いポピーが植えられていますね。 | ![]() 二階建て別荘にて |
![]() ヘッジメイズにて 赤いポピーの花車 |
◆ヘッジメイズには花束を積んだ押し車が各所に見られます。花束の種類は数種ありますが、その中に赤いポピーを乗せた押し車もあります。
|
![]() |
実物写真 |
![]() |
![]() |
ポピーです。丸い花が印象的ですね。花が終わると花びらが一枚一枚落ちていって茎だけになってしまいます。 |
UOEN
©ZED,EBI.
|